イベントのご紹介

■福岡県環境教育学会第28回年会のお知らせ(第4報)

 今回の年会は、「カーボンニュートラルで広がる未来」と題し、地球温暖化抑制策として知られるカーボンニュートラルを取り上げます。
 今年も、単に暑いというだけでは片づけられない、異常ともいえる猛暑が続いています。 それに加え、突然の豪雨・線状降水帯の発生等、本当に地球の活動が異変をきたしているのではないかと感じさせる状況です。 これ以上の地球温暖化を防ぐためには、温室効果ガスである二酸化炭素を削減していくことが喫緊の課題となります。
 今回、ご講演いただく福岡大学の山辺純一郎先生は、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、水素利用とその課題克服などについて研究されています。 カーボンニュートラルに対する知見を深めるための非常に良い機会となることを確信しています。みなさまのご参加をお待ちしています。

 ・テーマ:カーボンニュートラルで広がる未来
 ・開催日時:2025年8月30日(土)10:00~15:30
 ・開催場所:福岡教育大学(宗像市赤間文教町1-1)共通講義棟
      ※構内の地図は年会チラシを御覧ください(PDFファイルを開きます)
 ・参加費:無料  ※発表要旨集(会員500円、非会員1000円)を御購入ください
 ・プログラム:午前の部(10:00~12:00)
        基調講演「福岡大学カーボンニュートラル推進拠点の紹介と水素エネルギー
            ~持続可能な未来に向けて~」
             福岡大学工学部教授 山辺 純一郎 氏
        午後の部(13:10~15:30)
        一般発表(ポスター発表、口頭発表)、企業展示
        当別企画「インドネシアスマトラ島バンダ・アチェからの現場中継
            ~2004年12月26日の津波を振り返る」
             三宅博之(福岡県環境教育学会会長)、村江史年(北九州市立大学准教授)
       ※昼食休憩中に定期総会を開催します(12:20~13:00)
       ※プログラムの詳細はこちらを御覧ください(PDFファイルを開きます)
 ・後援:福岡県、福岡県教育委員会
 ・申込/問合せ:第28回年会事務局  E-mail: nenkaifsee@fuku-kan-kyouiku.org

  ※年会のチラシはこちら(PDFファイルを開きます)
  ※スケジュールの変更等については、随時ホームページ上でお知らせします。

▲ページの先頭へ